第4回さかい与謝野晶子青春の短歌大会
「選歌集」の掲載について
「第4回さかい与謝野晶子青春の短歌大会」は、全国の高校より、総数10,559首の応募があり、その中から入賞13首・入選68首・最優秀校が選ばれました。
選歌集をホームページに掲載いたします。
来年度の「第5回さかい与謝野晶子青春の短歌大会」に向けて、この選歌集が全国の高校生の短歌応募のきっかけになればと思います。 |
与謝野晶子倶楽部×さかい利晶の杜
第4回 短歌を楽しむセミナー
日 時 |
令和5年12月2日(土)14:00~16:00 |
場 所 |
さかい利晶の杜 2F講座室 |
講 師 |
小西 美根子(堺歌人クラブ会長、与謝野晶子倶楽部副会長) |
4回目の最終回を迎え、小西講師から歌作りのオリエンテーション<推敲は必ずしよう>の
講義がありました。「参加者の短歌も回を重ねるごとに上達しました。」と講師からの評もいた
だきました。今回も参加者相互に意見や感想を述べあい、最後には、与謝野晶子のふるさ
と堺を詠んだ短歌を全員で声をあわせて音読しました。
|
令和5年度の、「短歌を楽しむセミナー」は、今回で最終となりました。受講いただいた皆様感染症対策にご協力いただきありがとうございました。
今回のセミナーで詠んだ歌を2首小西講師に選歌していただき、パネルにして、令和6年2月から一年間「さかい利晶の杜」で掲示する予定です。
|
与謝野晶子倶楽部×さかい利晶の杜
第3回 晶子入門講座
日 時 |
令和5年11月18日(土)14:00~15:30 |
場 所 |
さかい利晶の杜 2階講座室 |
テーマ |
与謝野家のルーツ礼厳と京都 -生誕200年を記念して- |
講 師 |
古澤 夕起子(同志社女子大学等非常勤講師) |
今回、古澤夕起子講師には、与謝野晶子の夫・寛(鉄幹)の父である礼厳に注目し、鉄幹の立場から見た礼厳や礼厳と関係の深い人物について、当時と現代の京都の変遷を踏まえて解説をいただきました。解説の最後は、そうした経験を通じて作成された晶子の歌集『みだれ髪』の短歌を詠みました。 |
今回の、古澤夕起子講師の講座を持ちまして、令和5年度の晶子入門講座は最後となりました。これからも、皆様に、より親しみやすく与謝野晶子を知っていただけるよう様々なイベントを考えてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。 |
与謝野晶子倶楽部×さかい利晶の杜
第2回 晶子入門講座
日 時 |
令和5年11月12日(日) |
会 場 |
さかい利晶の杜 2階講座室 |
テーマ |
女は七変化~晶子と紫式部~ |
講 師 |
たつみ 都志(与謝野晶子倶楽部会長、武庫川女子大学名誉教授、芦屋市谷崎潤一郎記念館前副館長) |
今回、たつみ都志講師には、"女は七変化"というテーマで、晶子と紫式部の生涯とその2人の共通点を年代順に追いながら、女の一生は何に左右されるのかという視点で解説をいただきました。また、後半では、『源氏物語』の概要を来年のNHKの大河ドラマ『光る君へ』と関連づけた魅力的な講義をしていただきました。 |
次回の、晶子入門講座は、古澤夕起子講師をお迎えし、11月18日(土)に開催いたします。現在、お申込みを受け付けております。参加お申込みは与謝野晶子倶楽部までお願いいたします。 |
与謝野晶子倶楽部×さかい利晶の杜
第3回 短歌を楽しむセミナー
日 時 |
令和5年11月4日(土)14:00~16:00 |
場 所 |
さかい利晶の杜 2F講座室 |
講 師 |
小西 美根子(堺歌人クラブ会長、与謝野晶子倶楽部副会長) |
第3回「短歌を楽しむセミナー」では、歌づくりのオリエンテーションその3「思い込みを捨てる」「効果的な表現の工夫」についての小西先生の講義のあと、宿題の短歌を作者が読み上げて参加同士で感想や意見の交換を行いました。小西先生からも多々アドバイスがありました。前回同様、2時間の講座はあっという間に過ぎ、最後に、歌人の吉川宏志氏の歌集を朗読しました。
次回の宿題は、「自由題」です。 |
次回の開催は、12月2日(土)です。「短歌を楽しむセミナー」は定員となり、お申込みを締切させていだだいております。たくさんのご応募誠にありがとうございました。 |
与謝野晶子倶楽部主催 一日文学踏査
たつみ都志先生と行く"ときめく源氏物語の旅"
~宇治十帖の舞台を訪ねて~
日 時 |
令和5年10月25日(水)8:00~16:30 |
参加人数 |
24人 |
行程 |
堺市役所(集合)→JR大阪駅 桜橋口 →
宇治市源氏物語ミュージアム・宇治十帖モニュメント散策 →
喜撰茶屋(宇治川遊船にて昼食)→ 平等院見学 →
JR大阪駅 桜橋口 → 堺市役所(解散) |
|
|
宇治市源氏物語ミュージアム:学芸員の方から「宇治十帖」の解説を受けました。 |
さわらびの道で「宇治十帖」を詠んだ晶子の歌碑を見学 |
|
宇治十帖モニュメント:全員で記念写真
前列左端は、講師のたつみ都志先生 |
|
|
喜撰茶屋:宇治川遊船で景観を楽しみながら船内でお弁当をいただきました。 |
|
平等院:平等院鳳凰堂の前で記念撮影 |
秋晴れの好天に恵まれた源氏物語の旅となりました。
今回の文学踏査で、訪問させていただきました、源氏物語ミュージアム、平等院の皆さまには、展示品の解説していただくなど温かく迎えていただきましてありがとうございました。
ご協力賜りましたこと、心より感謝申し上げます |
与謝野晶子倶楽部×さかい利晶の杜
第2回 短歌を楽しむセミナー
日 時 |
令和5年10月7日(土)14:00~16:00 |
場 所 |
さかい利晶の杜 2F講座室 |
講 師 |
小西 美根子(堺歌人クラブ会長、与謝野晶子倶楽部副会長) |
第2回の「短歌を楽しむセミナー」が開催されました。
最初は小西講師から短歌を作るときに意識するポイントなどを教えていただきました。
受講者から提出された宿題の短歌は様々な視点から作成された心のこもった作品ばかりで、作品の感想を受講者同士で話し合ったり、小西講師から改善ポイントを教えていただくことで、各受講者は実践を通じて短歌作りを学ぶことができました。
3回目の開催までに、前回と同じく「自由題」で1首作歌することが宿題となりました。 |
次回の開催は、11月4日(土)です。「短歌を楽しむセミナー」は定員となり、お申込みを締切させていだだいております。たくさんのご応募誠にありがとうございました。 |
与謝野晶子倶楽部×さかい利晶の杜
第1回 晶子入門講座
日 時 |
令和5年9月17日(日)14:00~15:30 |
会 場 |
さかい利晶の杜 2F講座室 |
テーマ |
『晶子と蕪村』 |
講 師 |
外山 安龍(「半夜俳句会」代表、堺俳人クラブ副会長) |
第1回の晶子入門講座は、36名の方にご参加いただきました。「晶子は蕪村の事を天明(その時代に活躍した)の兄と呼んで尊敬していました。」で、始まった外山先生の講義。晶子が蕪村からどのような影響を受けているのかが、蕪村の句と晶子の歌を解釈する過程で次第に明かされていきました。 |
与謝野晶子倶楽部×さかい利晶の杜
第1回 短歌を楽しむセミナー
日 時 |
令和5年9月2日(土)14:00~16:00 |
場 所 |
さかい利晶の杜 2F講座室 |
講 師 |
小西 美根子(堺歌人クラブ会長、与謝野晶子倶楽部副会長) |
1回目の「短歌を楽しむセミナー」が開催されました。小西講師と16人の受講者の自己紹介から始
まり、受講者の受講のきっかけや短歌への想いなどを聞くことができました。また、短歌を作る基本として「まずは短歌作りを楽しみましょう。」と小西講師からお話しがあり、受講者は「何を歌うか」「定型を自分のものに」など歌作りのコツを学び、短歌の実作にもチャレンジしました。最後に、「自由題」で1首作歌することが次回セミナーまでの宿題として出されました。
|
次回の開催は、10月7日(土)です。「短歌を楽しむセミナー」は定員となり、お申込みを締切させていただきました。たくさんのご応募誠にありがとうございました。 |
与謝野晶子倶楽部×さかい利晶の杜 共催事業
関東大震災100年と晶子
晶子フォーラム2023
「晶子フォーラム2023」を堺市総合福祉会館大ホールにて開催いたしました。昨年に引き続き晶子フォーラムは堺市をはじめ府内を中心に多数ご参加を頂きました。 |
日 時 |
令和5年5月27日(土)14:30~16:30 |
会 場 |
堺市総合福祉会館 大ホール |
第1部:合唱 晶子の歌 |
出 演 |
ヴォーチェ・コン・カローレ・Chor.Draft・コールいづみ
大阪府立泉陽高等学校音楽部
|
第2部:講演 大正時代における与謝野晶子 -デモクラシーとメディア- |
講 師 |
松村 由利子氏(歌人、フリーライター、「かりん」編集委員) |
ようやくコロナ感染の収束した5月、当倶楽部会長太田登氏の挨拶と共に「晶子フォーム2023」が始まりました。
第1部は、堺市に活動拠点を置く各合唱団体による、「晶子の歌」です。
今年も、各団体それぞれに個性を生かした美しいハーモニーや、力強い歌声、そして高校生らしく爽やかに歌う姿に魅了されました。
第1部の最後は、合唱4団体が合同で歌う「君死にたもふことなかれ」です。石若雅弥さん指揮のもと、晶子が心から願った平和への想いや、命の尊さが心に響く歌声でした。 |
|
|
泉陽高校 音楽部 |
4団体合同合唱 |
第2部は、新聞記者としても活躍された歌人・松村由利子氏を迎えた講演でした。
大正時代、メディアで活躍した言論人でもあった晶子の歌に込めた想い、平和へ願い、さらには晶子の果たした役割、ジェンダー思考、時代背景が丁寧な分かり易い解説とともに、良く理解できる内容でした。 |
|
講演風景 |
ギャラリー展「アートで彩る晶子の姿」
日 時 |
絵画・書道・文芸 令和5年5月23日(火)~6月4日(日)
華道 令和5年5月27日(土)~5月28日(日)
会場 さかい利晶の杜 2階企画展示室・茶室(華道展示) |
出 展 |
(団体): |
華道 堺市いけばな協会
書道 浜ちどり会
文芸 泉陽会(泉陽高校文芸部協力) |
(個人): |
華道:白本 宗白 三部 知甫
書道:石﨑 信子
絵画:和田 武子 石崎 洋興 坂本 福治 松澤 照栄 |
|
|
泉陽高校文芸部 |
|
全景 |
|
浜ちどり会 |
|
石﨑 信子氏、浜ちどり会など |
|
石﨑 洋興氏、和田 武子氏、松澤 照栄氏 |
|
坂本 福治氏 |
令和5年5月23日(火)から13日間にわたりギャラリー展「アートで彩る晶子の姿」と題して、倶楽部会員による展示会が開催されました。
2階の企画展示室前では、泉陽高校文芸部の文芸作品、展示室内に入ると正面に絵画作品があり、左右の壁面には書道作品が、中央には、晶子と寬の彫刻が展示され、802人の方にご来場いただきました。
5月27日(土)・28日(日)には、1階の茶室にて「晶子の短歌と花と器」をテーマにした華道の展示があり、2日間で358名の見学者がありました。今回は生け花体験もできるよう工夫され、来場者を楽しませてくれました。 |
|
展示作品 |
|
展示作品 |
|
生け花体験ワークショップ |
与謝野晶子倶楽部×さかい利晶の杜
第3回 与謝野晶子青春の短歌大会
表彰式・選評会・講演会
令和5年1月21日(土)さかい利晶の杜・茶室にて、「第3回 さかい与謝野晶子 青春の短歌大会」
表彰式・選評会・講演会を開催いたしました。 |
日 時 |
令和5年1月21日(土) |
表彰式 |
13:30~14:00 |
選評会 |
14:20~15:00 |
講演会 |
15:10~16:10 |
講 師 |
今野 寿美 歌人・宮中歌会始選者・選者 |
場 所 |
さかい利晶の杜 茶室 |
第3回にして、初めての開催となった「さかい与謝野晶子 青春の短歌大会」表彰式では、主催である与謝野晶子倶楽部、堺歌人クラブ両会長の挨拶にも、コロナ禍で中止になった過去2回の表彰式への想いや、このたび開催できたことへの喜び、そして応募作品、応募にご尽力いただいた関係者の皆様への感謝の想いが込められました。
応募総数、11,901首の中から大賞に選ばれた関西大倉高等学校の登川千鈴さんをはじめ、5名の受賞者とそのご家族・関係者が見守るなか、表彰式が執り行われ、高校生達は制服姿で堂々と受賞の喜びを言葉にしていました。 |
|
【大賞・登川 千鈴さん】 |
「2歳からの親友との出来事を歌にしました。」と受賞作品のエピソードを話してくれました。 |
|
【受賞者と記念写真】 |
選評会では、選者の今野寿美氏から、受賞作一首ごとに丁寧な選評をいただきました。受賞作品の選評は選歌集にも掲載しています。 |
|
【選評会の様子】 |
講演会では、「いま読む『君死にたまふことなかれ』」をテーマに晶子が貫き通した平和に対する想いなど、五連の新体詩から成る『君死にたまふことなかれ』を現在の世情とともに解説していただきました。正しい読みをすることで、この詩の真価が解るのだと、お話しいただきました。 |
|
【講演会の様子】 |
新型コロナウイルス感染対策として、参加人数を制限し、茶室での開催となった「第3回 さかい与謝野晶子 青春の短歌大会」でしたが、当日は、受賞の喜びを分かち合う受賞者やご両親をはじめ関係者の皆様のおかげで、和やかな雰囲気の表彰式となりました。開催にあたり、ご協力くださいました関係者の皆様に感謝申し上げます。令和5年度の「第4回 さかい与謝野晶子青春の短歌大会」の応募は本年6月より受付を開始します。応募要項などの詳細は、ホームページ等でお知らせいたします。応募対象は高校生で学校単位や個人でご応募を受付る予定です。皆様からのご応募お待ちしております。 |
「選歌集」の掲載について
「第3回 さかい与謝野晶子 青春の短歌大会」の入賞作品12首と入選作品77首を収めた選歌集です。 |
選歌集をホームページに掲載します。
高校生が詠む、素直で瑞々しい短歌をご覧いただけましたら幸いです。 |
|