与謝野晶子倶楽部×さかい利晶の杜
第3回 短歌を楽しむセミナー
日 時 |
令和3年12月4日(土)14:00~16:00 |
場 所 |
さかい利晶の杜 2F講座室 |
講 師 |
小西 美根子(堺歌人クラブ会長、与謝野晶子倶楽部運営委員) |
第3回「短歌を楽しむセミナー」のテーマは、「言葉をみがく」でした。思い込みを捨てる、常套表現や慣用句などは避ける、固有名詞の魅力や数詞の活用など短歌づくりのコツがたくさん詰まった講義でした。宿題の短歌の講評や意見交換も活発に行われ、あっという間に2時間が過ぎました。 |
次回の開催は、1月8日(土)です。「短歌を楽しむセミナー」は定員となり、お申込みを締切させていただきました。たくさんのご応募誠にありがとうございました。 |
与謝野晶子倶楽部×さかい利晶の杜
第2回 短歌を楽しむセミナー
次回の開催は、12月4日(土)です。「短歌を楽しむセミナー」は定員となり、お申込みを締切させていただきました。たくさんのご応募誠にありがとうございました。 |
日 時 |
令和3年11月6日(土)14:00~16:00 |
会 場 |
さかい利晶の杜 2F講座室 |
講師 |
小西 美根子(堺歌人クラブ会長、与謝野晶子倶楽部運営委員) |
2回目の「短歌を楽しむセミナー」が開催されました。前回の、「定型を自分のものにしよう」を短歌作りの基本として、「一首の核心はひとつに」をテーマに、あれこれ詰め込みすぎずに作るコツを学びました。その後、宿題の「自由題」と題詠「秋の花」を一人ずつ発表し、小西講師からそれぞれに丁寧な解説がありました。次回の宿題の題詠は「鞄」です。 |
次回の開催は、12月4日(土)です。「短歌を楽しむセミナー」は定員となり、お申込みを締切させていただきました。たくさんのご応募誠にありがとうございました。 |
与謝野晶子倶楽部×さかい利晶の杜
第2回 晶子入門講座
日 時 |
令和3年10月24日(日)14:00~15:30 |
会 場 |
さかい利晶の杜 2F講座室 |
テーマ |
与謝野晶子に学ぶ~仕事人・妻・母をまっとうした100年前の超人~ |
講師 |
たつみ 都志(与謝野晶子倶楽部副会長、武庫川女子大学名誉教授) |
第2回の晶子入門講座は、15名の方にご参加いただきました。
講座では、堺の商家に生まれた晶子が、文学を通して鉄幹と出会い大恋愛の末に結婚。結婚後も、一家の働き手として夫を支え、家事に12人の子の出産・育児と、一人で何役もこなした晶子の人生を、晶子自身がその時々に詠んだ歌とともに学びました。 |
第1回 晶子入門講座は、緊急事態宣言発令中の為中止となりました。
次回、第3回 晶子入門講座は、12月12日(日)に開催いたします。こちらの講座は、たいへんご好評いただいており申込みを締め切らせていただきました。たくさんのご応募ありがとうございました。 |
与謝野晶子倶楽部×さかい利晶の杜 共催事業
ギャラリー展「アートで彩る晶子の姿」
|
|
泉陽高校文芸部 |
人吉市 坂本福治氏 |
|
|
浜ちどり会(深井 典子氏 左・中央)松澤 照栄氏 |
石﨑 洋興氏 和田 武子氏 |
|
|
石﨑 信子氏(左) |
浜ちどり会の皆さま |
|
日 時 |
令和3年10月6日(水)~10月11日(月)9:00~18:00 |
会 場 |
さかい利晶の杜2F企画展示室 |
出 展 |
●団体
書道 |
浜ちどり会 |
文芸 |
泉陽会(泉陽高校文芸部協力) |
●個人
絵画 |
和田 武子
石﨑 洋興
坂本 福治 |
書道 |
石﨑 信子
松澤 照栄 |
彫刻 |
岡村 哲伸 |
|
さかい利晶の杜の2F「企画展示室」にて晶子倶楽部会員による、ギャラリー展を開催しました。
絵画・書道の出展者それぞれが想い描く晶子、また晶子の母校である泉陽高校文芸部の作品には、現代の高校生が想う晶子が表現され、世代を超えて描かれる「晶子の姿」を見ることができました。 |
与謝野晶子倶楽部 主催
みだれ髪の萌芽をもとめて
~鉄幹・晶子がすごした堺と大和川~
|
|
(祐貞寺にて鉄幹に関するエピソードに聞き入る参加者) |
(覚応寺にて集合写真) |
|
|
日 時 |
令和3年10月6日(水)12:00~ |
参加人数 |
11名 |
行 程 |
南海高野線我孫子前駅(集合)
↓
安養寺
↓
祐貞寺
↓
(大和川周辺の散策)河井酔茗生家跡・水野鍛錬所晶子歌碑や工房内の見学
↓
覚応寺
↓
さかい利晶の杜(解散)
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止を鑑み、昨年同様に大阪市内から堺市内に残る「鉄幹・晶子」ゆかりの場所を巡る行程となりました。
養子時代に鉄幹が暮らした「安養寺」の境内を見学し、鉄幹が勉学のため長い道のりを歩いて通ったといわれる「祐貞寺」へ向かいました。「祐貞寺」では、ご住職から鉄幹に関するお話しを伺うことができ、その貴重なエピソードとともに、少年時代の鉄幹が大阪堺で過ごした3年間に歩いたであろう大和川周辺を参加者みんなでゆっくりと歩きました。
途中、河井酔茗生家跡を見学、水野鍛錬所では工房内の見学をさせてもらい、その後、「覚応寺」、最終地点の「さかい利晶の杜」へと、倶楽部会員の解説を聞きながら、阪堺電車に乗ったり降りたりして、「鉄幹・晶子」の足跡をたどりました。
参加者からは、「鉄幹ゆかりのお寺など、個人ではなかなか行けない場所にも行けて良かった」とのお声をいただきました。
|
与謝野晶子倶楽部×さかい利晶の杜
第1回 短歌を楽しむセミナー
時 間 |
令和3年10月2日(土)14:00~16:00 |
場 所 |
さかい利晶の杜 2F講座室 |
講 師 |
小西 美根子(堺歌人クラブ会長、与謝野晶子倶楽部運営委員) |
第1回目の「短歌を楽しむセミナー」が開催されました。堺市内を中心に近隣の市からの受講者を含め10名の参加がありました。始めに、小西講師から自己紹介があり、続いての受講者の自己紹介では、それぞれの「短歌を楽しむセミナー」を受講したきっかけや短歌への想いをうかがうことができました。
小西講師からは、「短歌作りを楽しみましょう」とお話しがあり、短歌作りの基本を学んだ後、実際に短歌を作り作品を発表しました。題詠「秋の花」と、自由題の2首が次回セミナーまでの宿題として出されました。 |
次回の開催は、11月6日(土)です。「短歌を楽しむセミナー」は定員となり、お申込みを締切させていただきました。たくさんのご応募誠にありがとうございました。 |
|